【AUKEY HA-H04 レビュー】自動切換えなし(スイッチ式)だからこそ良いHDMI切替器

アイキャッチ

こんにちは、ゆき(@Yuki_no_yabo)です!

我が家ではパソコン2台を1台のディスプレイで使っているのですが、これまで自動切換機能のあるHDMI切替機を利用していました。

自動切換え機能は今電源のついているHDMIケーブルを自動判別して、有効なHDMIケーブルの方に画面を切り替える機能です。

しかしパソコンをスリープモードで利用したりすると、ちょっとマウスを触ってPCが起動しただけでも画面が切り替わってしまい、イライラの要因になっていました。

そこで、卓上における、自動切換え機能が無い機器を探していたところ、AUKEYのHDMI切替器がまさにそんな用途にピッタリだったのでご紹介します!

AUKEYとは

AUKEY公式サイトより引用

最近色々な中国メーカがAmazonに出品していて、どこの製品が品質の良い商品なのか分からないですよね。

品質が良い中国メーカーで有名なのはAnkerですが、AUKEYは最近名前が売れてきたメーカーです。

ANKERのように品質も高く、正直製品のレベルは非常に高い企業です。

Amazonからの購入には2年保証がついており、公式サイトも日本語対応しているのも安心なポイント。

オススメの企業の1つです。

HDMI切替器を選ぶポイントとAUKEY HA-H04の対応

選択のポイントAUKEY HA-H04
切換えできる数2
双方向のHDMI切り替え1入力2出力、2入力1出力
1入力からの同時出力の対応×
(1入力2出力は切り替えできるだけ)
4K対応対応(4K@60Hz)
切換方法手動
外部電源不要

切換えできる数(入力機器の数)

HDMIで切り替えたい機器の数に応じて選択します。

AUKEY HA-H04は2入力まで対応しています。

殆どのメーカーが2入力ですが、3入力まで自動切換え無しで対応するなら下記がオススメです。

双方向・画面の複製が必要か

殆どのケースでは、ディスプレイ1つに複数のHDMI機器を切り替える使い方だと思います。

一方、1つのパソコンの入力を2つのディスプレイで切り替えたいケース(1入力2出力)もあります。

AUKEY HA-H04は双方向対応なので、1入力2出力することができます。

但し、画面の複製(スプリット)には対応していません

4K対応か

AUKEY HA-H04 4K対応

最近は4K対応のディスプレイも多いですよね。

HDMIで4Kの信号が送れるか、というのもポイントの1つです。

AUKEY HA-H04は4k対応で、さらにゲーム等に最適な60Hz出力に対応しています。

切換方法は手動か自動か

自動切換えはHDMIの信号を受信すると、その信号を送信した機器に自動で接続してくれる機能です。

例えばニンテンドースイッチの電源を入れると、それを認識してテレビ画面に自動で出力してくれます。

実はこれには問題があり、機器によってはずっとHDMIの信号を出している機器があるんですよね…。

yuki

他の機器を使っていたのに勝手に切り替わる!

これが嫌なので、手動切換えの機器を探していました。

当然AUKEY HA-H04は手動切換えです。

外部からの給電は必要か

外部給電が必要な場合、コンセントやUSBから電源を入れる必要があり、コードが1本増えます。

AUKEY HA-H04ではHDMIから電源を取るため、外部電源は不要です。

AUKEY HA-H04のレビュー

AUKEY HA-H04はHDMI切替器として必要十分な機能を持っています。

また、コンパクトでずっしりとしており、HDMIケーブルで本体が浮きにくいのもポイントが高いです。

発熱が少なく長寿命が期待できる

自動切替がないためか、発熱がほとんどなく、使用中もひんやりしています。

装置としての寿命は長いと思います。

流石AUKEYから2年保証されているだけあって、品質は高いですね。

AUKEY HA-H04はシンプルで手動切替にはオススメのHDMI切替器

AUKEYのHA-H04の機能をおさらいすると、次の通りです。

選択のポイントAUKEY HA-H04
切換えできる数2
双方向のHDMI切り替え1入力2出力、2入力1出力
1入力からの同時出力の対応×
(1入力2出力は切り替えできるだけ)
4K対応対応(4K@60Hz)
切換方法手動
外部電源不要

以前購入した自動切換えのHDMI切替器は、機器が複雑になるためか、時々ノイズが入ったりと散々でした。

この切替器に変えてから、そういったことも全くなく、安定した動作で非常に気に入っています。

オススメです!

以上!

レビューAUKEY,HDMI切替器

Posted by