ダイソー商品+αで簡単にできる!室内用LED水耕栽培ユニットを自作しよう

LED水耕栽培の手作り

こんばんは、ゆきです!

最近葉野菜高いですよね。レタスやキャベツが300円超えていたりとか…。
我が家では必ず夜食にサラダを作るようにしているので、葉野菜の値段高騰は家計直撃。

ここまで高騰したら自作する方が安そう…。

と、いうわけで折角なので無農薬でクリーンなLED水耕栽培で葉野菜を作ってみることにしました。

水耕栽培とは

水耕栽培とは、水と液体肥料のみで野菜や花を栽培する方法です。

小学生のころに、チューリップの球根を水を入れた容器で栽培しませんでしたか?あれがまさに水耕栽培です。ハイドロカルチャーと言ったりもしていますよね。

室内のLED水耕栽培は虫が付きにくい

水耕栽培は屋外・屋内どちらでも楽しむことができます。オススメしたいのは、虫が付きにくい屋内栽培。ただし、屋内で育てる場合には当然日光の代わりが必要です。

そこで活躍するのがLED照明。余りにも照度が低いと問題ですが、卓上のLEDライト等でも栽培可能です。

LED水耕栽培のメリット

  • 虫が付きにくい
  • 農薬を使用しなくて済む
  • 成長が早い

LED水耕栽培のデメリット

  • 電気代がかかる

やっぱり何といっても虫が付きにくいのがイイ!屋外で育てると、葉物野菜はハダニの増殖に悩まされる事が多く、農薬を使わないといけないことも。そういうリスクが軽減されるため、オススメです。

水耕栽培に適した野菜

比較的簡単に作れるのは、レタスやサラダ菜などの葉物野菜や、バジルなどのハーブ類。土で育てるのが簡単なものは、比較的水耕栽培もしやすいです。イチゴも栽培できるようですが、難易度は野菜に比べると高いようですね。いつかやってみたい。

今回は、サカタのタネで購入したガーデンレタスミックスに挑戦することにします。

ガーデンレタスミックス
いくつかのレタスの種類が混合されている

準備するもの

LED照明以外はすべてダイソーの商品で揃えました。

ダイソー商品
項目単価個数
ジョイントラック用棚Ⅱ型300円2
ジョイントラック固定用部品4個入100円2
ジョイントラック用ポール(中)39㎝100円4
やわらかアイストレー27個取り100円1
泡立ちよくキズを付けにくいソフトスポンジ100円1
水切りカゴトレー(A043)100円1

合計で1500円。もし、ハイドロカルチャー用のレインボーサンドを持っているのであれば、スポンジは不要です。

簡単に組み立てられるのでジョイントラックを購入しましたが、LED照明が支えられれば何でもOK。

組み立て道具

  • 結束バンド(無ければ紐でも大丈夫です)
  • ハンドドリル
  • カッターナイフ

オススメのLED照明

LED照明

流石にLED照明を100均で調達するのは照度や耐久性の面でも心配だったので、以下の商品を購入しています。結論から言えば正解で、照度の調整もできるのでオススメ。

USB給電のため、コンセントから電源を取りたい場合はACアダプターも併せて購入しましょう。

組み立て方

枠を組み立てる

まずは水耕栽培用の枠から作っていきます。

(1)ポールに固定部品を取り付けます。

ポールとジョイントを組み立てる

ポールについた溝に、固定部品の内側の溝が合うように取り付けます。固定部品のTOPという文字に注意してくださいね。

隙間が画像のようになるよう、取り付けましょう。

(2)次にジョイントラック用の棚を写真のように取り付けます。軽く固定部品をはめた場所を上から叩きましょう。

ジョイントラック用の棚を取り付ける

(3)同様に棚の上部を付けます。これで枠が完成しました。

同様に棚の上部も付けて完成

LED照明の取り付け

次にLED照明を取り付けます。結束バンド(無ければ紐など)で写真のように縛ります。簡単。

LED照明を結束バンドで縛る

反対側も取り付けて完成です。

LED照明の取り付けが完了

水耕栽培用の苗床を作る

次に水耕栽培用の苗床を作ります。スポンジとアイストレーを準備。

スポンジとアイストレーを使う

(1)アイストレーにハンドドリルで穴をあけます。3mmくらいがおすすめで、各場所2か所程度あけましょう。ただ、現状は水の事しか考えていません。成長するとトレー移さないといけないかも…?その辺りは経過報告しながら調整します。

ハンドドリルで穴をあける

(2)スポンジをカットします。ソフトスポンジの固い部分を取り除きます。縦にカッターをいれて、のこぎりのように切ると切りやすいです。

縦にカッターを入れます。
上下がばらばらになったスポンジ
上下がばらばらになったスポンジ…

(3)スポンジの柔らかい方をアイストレーの1つ1つの穴の大きさに合うようにカットしていきます。ざっくりでOK。カットしたものは、縦の切込みを入れておきましょう。

スポンジに切り込みを入れる

(4)トレーにスポンジを並べて完成。写真ではレインボーサンドを一部使用しています。噂ではスポンジよりも発芽率が良いとのことで実験中。顆粒だと穴からこぼれるので、小粒がおすすめ。

スポンジを敷き詰める

水を入れて種を置こう

購入したトレーに水を張ります。同じ商品なら1リットルでちょうど良い量になるはず。スポンジにしっかり水をしみこませてあげましょう。トレーが軽いのでそのままだと浮きますが、水をひたせば大丈夫。

水を浸す

なお、発芽するまでは水道水でよいのですが、根が出てきたら肥料が必要。有名な液肥のハイポニカは混合が必要なので、まずは手軽にできるハイポネックスがおすすめです。

種の置き方

種は次のように置きます。
以上で完成です!

1日1回の水交換を忘れずに

あとはLED照明を付けっぱなしにして、放置するだけ。

LED水耕栽培の手作り

僕のケースでは室温10℃くらいだったのですが、5日間程度で発芽しました。

種の発芽

なお、トレーをもう1つ購入しておくと、水場まで水耕栽培中のトレーを持っていく必要がなくなるので便利でした。

手軽に栽培できるので、是非試してみてくださいね!

以上!

家庭菜園水耕栽培,レタス,DIY

Posted by