スペアミントで柔らかな葉を取る方法

ミント

こんにちは、ゆき(@Yuki_no_yabo)です!

以前からスペアミントの葉が硬く、お店で出てくるような柔らかな葉を取る方法が判りませんでしたが、昨日ようやくわかりました。

もっと早く気付くべきであった…

スペアミントの葉は放置せずにこまめに取るのが良い

下の写真の大きい葉が、私が硬いと言っているミントの葉。

風味も新芽よりも劣っている気がしますし、色合いも良くありません。

スペアミントの固い葉

5日ほど前に、この固い葉を中心に収穫し、かなりさっぱりとさせました。

その時に気づいたのですが、若い芽がたくさん出ていました(実は上の写真にも写っていますが)。

スペアミントの新芽

これがお店で売っているような、自分の求めていたスペアミントでした。

茎も柔らかく、葉もとげとげしていない。

考えてみればオクラや大葉でもそうなんだけど、成長し過ぎた奴は固くてあまりおいしくない。何事も程ほどに大きくさせないといけないですね。

生育をよくするには?

なるべく有機栽培で生育をよくするには、植物そのものが元気であることが重要です。

フローラ社のHB-101は、杉やヒノキ、松などから抽出したエキスで植物の活性化を狙う、天然植物活力液です。

減農薬栽培、有機栽培に最適で、野菜や果物、お米やお茶などがよりみずみずしく、おいしく収穫することができます。味だけではなく、実や葉の色ツヤや形もよくなります。

ただ、科学的根拠には乏しいとの見解もあるようなので、まずはお試して与えてみて効果があるか確認してから利用してみてください。

まとめ

スペアミントのやわらかい葉を収穫したい場合は、育ってしまった固い葉をなるべく収穫してしまい、新芽の成長サイクルを回したほうが良いです。

ミント系は繁殖力も強く、多少無茶な切り方をしても大丈夫。

新芽に日の光があたるとすくすく育って今のところ美味しそうな成長の仕方をしています。