Google Nestでオススメの追加スキル(Works on Google)とその使い方

こんにちは、ゆき(@Yuki_no_yabo)です!
Google Nestには「Works on Google」というサードパーティ(Google以外の企業や個人)がGoogle Nest用のスキルを開発できる仕組みがあります。
ただ、アレクサと違ってどこに情報が公開されているのか分かりにくいのが難点です。
そこで今回は、Works on Googleの使い方とオススメのスキルについてご紹介します。
Google Nestのスキル(Works on Google)の使い方
Google Nestのスキル、Works on Googleは、「〇〇(スキルの名前)に繋いで」という事で、そのスキルを利用する事ができます。
例えば次のように使います。

おーけーぐーぐる、ピカチュウトークにつないで
起動方法は共通で、「ねぇ、Google。〇〇(サービス名)につないで」とします。
使ってみると判るんですが、声がGoogle Homeと異なります。別のサービスであるという事を示すためだと思いますが、若干声に違和感が…。もう少しいい声にしてほしいような。
各アプリで共通する音声コマンド
各アプリで使える共通コマンドは以下の通り。おわりは中断したい時によく使いますので、覚えておきましょう。
音声コマンド例
できること | 音声コマンド |
---|---|
サービスを起動する | 「〇〇(サービス名)につないで」 「〇〇(サービス名)」 |
起動後に使用するコマンド | 「使い方」(使い方を教えてくれます) 「おわり」(サービスを終了する) |
一体何のスキルが用意されているのかについては、以下から確認することができます。
代表的なWorks on Googleのスキル(一例)
Google Nestのスキルは数百種類以上あり、全てを紹介することはできませんが、有名なものは以下の通りです。
いずれも「〇〇(サービス名)に繋いで」で利用する事が出来ます。
企業 | サービス | できること |
---|---|---|
Elokence | アキネーター | 心に浮かべた人を当てる オススメ! |
Netflix | Netflix | Netflixの視聴 オススメ! |
Line | Line | Lineの送信など |
カカクコム | 食べログ | 指定した駅・食べ物の人気店3件の検索 |
楽天 | 楽天レシピ | 食材やジャンルからレシピを提案 |
サイバーエージェント | Amebaブログ | 芸能人のブログランキング・芸能人ボイスの紹介 |
リクルート | SUUMO | 東京都の都市の指定条件の賃貸物件検索 |
リクルート | ホットペッパーグルメ | 指定駅のオススメグルメの紹介 |
クックパッド | トクバイ | 自宅住所の近所のスーパーのオススメトクバイ商品を通知 |
ヤフージャパン | Yahoo! MAP | 自宅住所のごみ捨て日の情報を通知 |
ベストティーチャー | ベストティーチャー | 長文の英会話を聞いて問題に答える。TOEIC Part4のような練習が可能。 オススメ! |
サイバード | なみある? | 日本全国各地域のサーフポイントの波情報の通知 |
株式会社ポケモン | ピカチュウトーク | ぴかちゅうと話すことが出来る オススメ! |
ヤマト運輸 | ヤマト運輸 | ヤマト運輸の荷物お届け状況を確認する オススメ! |
まとめ
頻繁に使えるスキルと、そうじゃないものがありますが、色々できることは増えています。
時々チェックして新しいスキルを発見してみるのも楽しいですよ!
その他グーグルネストで出来ることについては、以下の記事を参照ください。
以上!
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは。
アプリの呼び出し方がわからなくてここにたどり着きました。
教えて頂けたらと思うのですが、勉強のため「ハロー、料金検索」というアプリをちょっと作って公開してみました。
ですが、これをどうやったら呼び出せるのかがわかりません。
自分が呼び出すと、テストバージョンが必ず呼び出されてしまいます。
どうしたらよいか知っていたら教えてもらえませんか?
宜しくお願いします。
実は最初は勉強用に発音トレーナーを作っていました。
テキスト入力でのテストはできたのですが、
実際にGoogle Homeでは使えず、Gooleさんに聞いたら、マルチ言語は未対応なので、日本語環境で英語は無理ってことでした。自分で使うつもりだったのでがっかりです。
>宮下義男様
コメントありがとうございます。
せっかくコメント頂いたのですが、残念ながら僕はまだActions on Googleでアプリを作成した事がありません。
ですが、以下のGoogleアシスタントで公開されているアプリ一覧の中に宮下様のものをみつけました。
https://assistant.google.com/services/a/uid/0000006407bc258f?hl=ja
そして「ハロー料金検索につないで」と言えば、呼び出すことはできました!
Google Homeはおっしゃる通りマルチ言語未対応です。僕も英→日翻訳等をやってほしかったので、その点は少し落胆しましたが、今後に期待ですね。
微力ながらお力になれていれば幸いです。