【プランター家庭菜園】サニーレタスを防虫ネットで覆ってみた

防虫ネット付きプランター

こんにちは、ゆき(@Yuki_no_yabo)です!

サニーレタスを作っているのですが、葉がおいしいせいか一度虫が付くと虫に食い荒らされてしまいます。

そこで虫が来ないように、プランターに防虫ネットをかけてみました。

サニーレタスの防虫ネットで覆うタイミング

サニーレタスは昨年小松菜が青虫に食われた教訓を生かし、最初から防虫ネットで包む対策を取った事で、順調に虫の被害もなく成長しています。

以下の写真は生育初期の写真です。これは種から植えて10日目の目が出たころのものです。カワイイ。

サニーレタス
サニーレタス(10日目)

昨年この新芽が出たくらいから小松菜がやられたので、この数日後に防虫ネットでこのプランターを覆いました

この防虫ネットはメッシュが細かいだけではなく、銀色のきらきらした糸が付いており、アブラムシ等を遠ざける効果があるとのこと。

サニーレタスwith防虫ネット
サニーレタスwith防虫ネット

こんな感じで覆ってます!

防虫ネットの覆い方

この防虫ネットで覆うのに必要な材料は以下の通りです。

プランターを防虫ネットで覆うのに必要なモノ

  • フレーム用の支柱2本
  • 防虫ネット(適量)
  • 適当なひも(ビニールひもを使っています)

これをもとに次のように作ります。

カバーの取り付け手順
カバーの取り付け手順

お水は普通にネットの上からかけて大丈夫なので、毎日外す必要はありません。
ただ、野菜の状態が少しわかりにくくなるので、注意が必要かも。

生育26日目の昨日のサニーレタスは以下みたいな感じ!もっさり。
ただ、ちょっと心配なのは1つ1つの葉がそんなに立っていないこと。
茂りすぎてるのかなあ。

6月17日のサニーレタス
6月17日のサニーレタス

今週末まで様子をみて、ちょっと間引いてみようと思います。

(ネット外すのめんどくさいのがちょっと欠点・・・虫の対策よりはマシだけど)

生育をよくするには?

なるべく有機栽培で生育をよくするには、植物そのものが元気であることが重要です。

フローラ社のHB-101は、杉やヒノキ、松などから抽出したエキスで植物の活性化を狙う、天然植物活力液です。

減農薬栽培、有機栽培に最適で、野菜や果物、お米やお茶などがよりみずみずしく、おいしく収穫することができます。味だけではなく、実や葉の色ツヤや形もよくなります。

ただ、科学的根拠には乏しいとの見解もあるようなので、まずはお試して与えてみて効果があるか確認してから利用してみてください。

まとめ

防虫ネットで覆うのは、結構手間がかかります。

しかし、そのままにしておくとすぐに虫にやられてしまうので、やって損はない対策です。

どうしても虫食いが嫌な場合は室内のLEDで水耕栽培という手もありますよ!